ラベル 瀬戸市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 瀬戸市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年8月19日火曜日

麺座かたぶつ 【瀬戸市】





カウンターに座ると、すぐ近くに店主の顔が。結構、近い距離感に気圧されしてしまう。
しかし、パッと見、こわもてな感じの店主が、話してみると意外(失礼?)と優しい感じで...
この距離感、逆にイイのかも。

営業時間 11:00~14:00 18:00~21:00
定休日  水曜日、第3木曜日
住所   瀬戸市高根町1-45
電話番号 0561-88-0039


2014/8/19 KARA 辛つけ麺<大盛り>(880円《以下税込み》


やっぱりコチラにきたらつけ麺を食べたくなります。前回★×6のKARA 辛つけ麺を大盛りで!


平打ち太麺は相変わらず美味しいんですが、今回は珍しくちょっと柔らかめだったなぁ...

オススメ度:★★★★★☆

瀬戸市で息子のサッカーの試合があったので、立ち寄っちゃいました。
で、オーダーしたのは前回★×6の『KARA 辛つけ麺』。やっぱ、コレがサイコーなんだよなぁ~!

しかし...
今回はちょっと麺が柔らかく...つけダレもややぬるめ...
う~ん、お客さん満席だったし、テーブル席の自分たちも5人いたし、ちょっとオペミスでもあったのかなぁ...
あと、テーブル席だと、カウンターと違って出来上がりをすぐ出せないので、その影響かもしれませんね。

ただ、ベースの美味しさは相変わらず!
煮干しの効いたつけダレは辛さもほどよくホント美味しいですし、麺も麺自体の味が楽しめるぐらい美味しいです。

次回はカウンター席に座るか、テーブル席なら麺を固めでお願いしようかな~!


息子食:味玉らーめん<大盛り>(850円+150円)






2013/12/14 味玉つけ麺<大盛り>(850円)


コチラでつけ麺を頂くのは、ナイスガイ(自称)が2回目、嫁さんが1回の計3回。
でも、全然飽きないんですよね~!!



麺もチャーシューも相変わらずのクオリティ!


仰山のせの時にレポし忘れた味玉をようやく今回レポできました!
黄身のトロミはまさにサイコー!

オススメ度:★★★★★☆

コチラの煮干し感のあるつけダレは他じゃ味わえなくて。どうしても食べたくなり、またまた再訪しちゃいました!!

もう何度もご紹介しているので、今更言う事はありません。とにかく美味いです!
味玉つけ麺にして、絶品の味玉をご紹介できたのが新たな収穫ですかね。
黄身のトロミは、まさにナイスガイ(自称)にドストライクの状態です!!

ただ、とっても美味しかったんですけど、個人的な好みではやはり『KARA 辛つけ麺』に軍配が上がるかな~と。嗚呼、もう一杯食べられるほど胃が大きければ、どっちも食べられるのに(笑)


嫁さん食:みそつけめん(850円)


オススメ度:★★★★★☆

ラー油を結構感じさせるみそつけダレでしたが、とっても美味しかったです!(*^。^*)
もやしもシャキシャキでイイですね~!!




2013/8/31 KARA 辛つけ麺(850円)


辛つけ麺というだけあって、つけダレは赤く、麺にも唐辛子が!


麺は太麺ストレート。極太とまではいかないんですけど、噛み応えがある美味しい麺です。


つけダレ内のチャーシュー。コレも実に美味しい!!

オススメ度:★★★★★★

当blog開設当初のころ訪問して以来の再訪です。
すると、当時なかったメニュー『KARA 辛つけ麺』なるメニューを発見。迷わずチョイスしてしまいました。

辛さはほどほど。辛党のナイスガイ(自称)的にはもっと辛くてもいいぐらいですが、一般の方にはコレぐらいが適正かもね。
しかし、相変わらず、いやさらに煮干し感が増したであろうつけダレ。コレは美味い!いや美味過ぎる!!
魚介風味が好きなナイスガイ(自称)なんで、コレにはノックアウトされちゃいましたね~

麺も美味しいです。↓前回の記録では平打ちと書いてありますが、平打ちというほどではなく。麺が変わったのかな?太麺ですが極太というほどではないこの麺。でも、絶妙な固さで噛み応えある美味しい麺であることだけは間違いありませんね~

とにかく、これだけ美味しいと思ったつけ麺はココが初めてかも。
1年ぶりの再会でしたが、最高の再会でした(*^。^*)!!

でも、1点だけ注意点を。
食べ終わった後でも、この強烈な煮干しの風味が口の中に残ってメチャ気になります。気になる人はガムとか飲み物とかをご用意くださいませませ...(^_^;)


嫁さん食:つけ麺(750円)


オススメ度:★★★★★☆

煮干しってホントは苦手だったんですけど、コチラのつけダレはとても美味しく食べられました!
以前来たときよりも、イヤな魚臭い感じが気にならなくなったような。




2012/4/13 つけ麺 仰山のせ(980円)


煮干しを使うということで、開店間もないのに、すでにウワサになっている『麺座かたぶつ』。

嫁さんがらーめんをチョイスしたので、自分はつけめんを。
仰山もりというフレーズに惹かれ、たまには具沢山にしてみるか!と、思い切って仰山のせにしてみました。

つけダレは、ウワサ通りに煮干しの風味がしっかり感じられる味わい。魚介のダシが好きな人にはたまらないのでは!
かといって、動物系のスープもしっかり使われているので、コクのある味わいもあり。なかなか自分好みのつけダレですな!

麺も平打ちの太麺と完全に自分好み!プリプリ感といい固さといい、どストライクの麺で。

しかし、惜しむらくは具材のチャーシュー...
大振りのチャーシューが3枚も載って、ボリューム的には十二分なんですけど、やや味が薄めかな?自分の好みは、しっかりと味がつき、炙られて香ばし感があるものが好きなので、ちょっと肉々し過ぎる感じが。
でも、煮卵は中の黄身がとろりとしてて、抜群の状態だったりと、店主の細やかな気遣いを感じることができる一杯では。


そして、〆の雑炊。これには正直驚かされました!まるでお茶漬けのような状態で提供されて...
中の白いものはお餅で、これにつけダレを投入して完成。もちもちっとした歯応えが楽しく、とても上品な感じの感じに仕上がっている雑炊ですな!

オススメ度:★★★★★☆

煮干しの効いたダシといい、料亭のような上品な〆の雑炊といい、オリジナリティ溢れるつけめんでは!あえて、仰山のせにする必要性は無かったかな...


嫁さん食:らーめん(700円)


嫁さんは煮干のダシがそんなに好きじゃなくて...(´Д` )
でも、一口食べた自分は美味しかったですけどね!
煮干のダシは結構好き嫌い分かれるクセのある食材なので、評価が分かれるなぁ~

2013年7月21日日曜日

元町珈琲 瀬戸の離れ 【瀬戸市】



最近、注目のカフェがコチラ『元町珈琲』。
モーニングの時間帯に何度かアチコチの元町珈琲に訪問してみたんですけど、いつも待ち行列が出来ているぐらいの大人気で、入ることができなかったんですよね~...
店内は実に落ち着いた雰囲気。そして、絶妙な隔離感。ついつい長居したくなるってのが分かるカフェですね!!

営業時間 7:00~23:00
定休日 無休
住所   瀬戸市西追分107(地図リンクは記事の下にあります)
電話番号 0561-76-9000


2013/7/21 水出しアイスコーヒー(430円)


大きなグラスにたっぷりのアイスコーヒー。結構濃い目なんで、ゆっくり味わいながら頂くことができました!

オススメ度:★★★★★☆

最近、TV等メディアでもしょっちゅう取り上げられている『元町珈琲』。本日、ようやく訪問することができました!
店内は天井高く、隣の席との仕切りや距離感が絶妙で。コレは落ち着く雰囲気ですね~!各席の独立感にかなりこだわっていらっしゃると聞いていましたが、なるほどと納得させられる感じの感じです。

アイスコーヒーをオーダーしましたが、お味、量、共に満足感のある内容ですね!
こういうドリンク頂きながら、まったりとした時間を過ごす...贅沢な気分を味わうことが出来る、そんなステキなカフェですな!!


嫁さん食:水出しアイスコーヒー+フレンチトースト(430円+490円


オススメ度:★★★★★☆

たっぷりの生クリームにバニラアイス、そしてふわふわで大きなフレンチトーストと、ゴージャスな内容ですね~(*^。^*)

2013年6月22日土曜日

虹の樹 【瀬戸市】






瀬戸市の人里離れたところにあるカフェ。
しかし、その店内はシャレオツな感じ、それでいて実に落ち着く感じのステキな雰囲気で。
いやぁ、こういう穴場的なお店を発見してしまうと、なんか得した気分になりますよね~(*^。^*)

ちなみに、上の写真のオシャレな時計ですが、外枠に付いてる尺取虫みたいなのが秒針のように面白く動きまして。メチャ気に入ったんで、ドコで購入されたのかお聞きしたら、もう作っていない品とのこと。くふぅ~、残念~(T_T)

営業時間 【平日】10:00~18:00 【土日祝】9:00~18:00
定休日 月曜(祝日は営業)
住所   瀬戸市穴田町580(地図リンクは記事の下にあります)
電話番号 0561-48-8806


2013/6/22 モーニングサービス<おにぎり>(400円)


このコーヒー、メチャ美味しいデス!


見た目普通のおにぎりなんですけど、とても丁寧な仕事されてる感が伝わります...

オススメ度:★★★★★☆

コチラの近くの『道の駅 瀬戸しなの』によく行くことがあるんですけど、いつも気付かずスルーしてまして。
今週も瀬戸市の高校に息子を送迎する予定があったので、送迎後に瀬戸市内のカフェを食べログで検索して見つけちゃった次第です。

10:00過ぎに訪問したんですが、とてもオシャレな店内なんですけど、お客さんは一人も居なくて。こういうシチュエーションって結構不安になるんですよね~...(^_^;)
で、コーヒーにモーニングサービスを付けて頂くことにしたんですけど、モーニングサービスの内容もちょっと寂しくて。正直、ちょっと失敗したかなぁ~...なんて思ってたんですよね。

しかし...
オーダーしたコーヒーとモーニングサービスを頂いて、それまでの評価が一変!

『おぉ、コーヒー美味しいじゃん!!』
『おにぎりもホカホカでイイね~!!』

コーヒーの素材、そして淹れ方もイイんでしょうね~
あと、おにぎりやロールパンサンドってシンプルなメニューなんですけど、だからこそ、丁寧な仕事をされているとそれがビンビン伝わってくるってもんかと。
モーニングサービスも品数が多けりゃイイってもんじゃないですからね~!!

ランチにカレーやそばといったメニューがありましたし、甘味メニューもいくつか...
機会があれば是非再訪して頂いてみたいもんですな!!


嫁さん食:モーニングセット<ロールパンサンド>(400円)


オススメ度:★★★★★☆

これまた普通のロールパンサンドに見えるんですけど、なんか美味しいんですよね~(*^。^*)

2013年6月16日日曜日

Glüchlich Schnee(グリュックリッヒ シェネー) 【瀬戸市】






閑静な住宅街の中にあるケーキ&カフェのお店がコチラ『Glüchlich Schnee(グリュックリッヒ シェネー)』。
店内はかわいらしい感じの内装でとても明るい雰囲気。席間の距離もしっかり取られているので、結構落ち着けるんじゃないでしょうか!!

営業時間 8:00~18:00(モーニングサービス 8:00~10:00)
定休日 水曜日
住所   瀬戸市東赤重町1-147(地図リンクは記事の下にあります)
電話番号 0561-57-5649


2013/6/16 モーニングセット<トースト>(400円)


トースト、レーズンパン、ゆで卵、サラダ、1口ケーキと盛り沢山のモーニングセットです!


あっさり目のコーヒー。コク系、苦味系が好きな方にはちょっと物足りないかも。

オススメ度:★★★★☆☆

瀬戸市の高校に息子を送迎する予定があったので、送迎後、瀬戸市内のカフェを食べログで検索して見つけちゃいました!
閑静な住宅街に位置するカフェ。ネットが存在していない時代だったら、絶対見つけること出来なかっただろうなぁ~...

モーニングセット提供は10:00まで。ホントにギリギリで訪問することができました。危ない危ない...
さて、そのモーニングセットですが、400円というリーズナブルな価格で、トースト、レーズンパン、ゆで卵、サラダ、1口ケーキが付くというメチャうれしい内容で。このボリューム感はイイですね~

まぁ、ゆで卵がもうちょっと半熟気味だったら...なんてのはありますが、まぁ、この価格でこれだけのセット出してくれるんだから贅沢ですかね~


嫁さん食:モーニングセット<クロワッサン>+西尾の抹茶(400円+340円)



オススメ度:★★★★☆☆

バターたっぷり使ったクロワッサンですね~!ちなみにコッチの1口デザートはシュークリームでした!
西尾の抹茶は、もうちょっと抹茶感が強いとウレシイかなぁ~...でも、ケーキの上の白玉はグッドアイデアでは!!

2013年1月27日日曜日

Calme(カルム) 【瀬戸市】







外観は結構大きな建物なんですけど、中に入ると、意外と販売スペースは狭めでして...
じゃぁ、なんでそんなに建物が大きいのかというと、販売スペースの横に、メチャ立派な窯があるからなんですよね~
陶器で有名な瀬戸の窯職人に特注で作ってもらった窯とのことですが、この大きな窯が美味しいパンを作り出してくれるんですね!!

営業時間 10:30~売れ切れまで
定休日  火・水 (臨時休業あり)
住所   瀬戸市本郷町285 (地図リンクは記事の下にあります)
電話番号 0561-48-3805


2013/1/27

アップルパン(180円)

甘いアップルにシナモンがイイ感じ!


メロンパン(180円)

甘さ控えめなメロンパン。さくさく感が絶妙でイイですね~


豆乳いもパン(180円)

さつまいものやさしい甘さが感じられるパンです!


スイートポテト(220円)

おイモの美味しさが凝縮されたようなスイートポテトですね!女性にはたまらないのでは!!


パンド カンパーニュ(1個300円)※自宅でカットした後の写真です

もっちりとした生地がたまりませんな!
軽くトーストするとサクサク感も出て、ハムやチーズを挟むとメチャ贅沢感のある朝食を楽しめますな!

オススメ度:★★★★☆☆
オススメ度:★★★★☆☆

ナイスガイ(自称)が訪問したときは、惣菜パンや生クリームやカスタードクリームなどを使ったパンなどは扱ってらっしゃらなくて。あっても、あんぱんやジャムパンぐらいでしたね~
というのも、やはり店主の方のパン生地に対してのこだわりが強いんでしょうね。
何かを載せたり、入れたりして、その何かの味がメインになってしまうのではなく、やはりパン生地自体を味わって欲しいということなのでしょう。

そのこだわりを具現化したであろう、Calme(カルム)のパンは、パン生地の力がホントに強いです。
モチモチしたパン生地を噛めば噛むほど、口の中に小麦の風味や旨味が広がるのがわかる、そんなパンですね~!