2013年10月16日水曜日
味良 【名古屋市北区】
昭和のかほりを感じさせる店内。歴史ある町のうどん屋さんって感じの感じですね~!
おかみさんをはじめ大将のきさくな声掛けもとても心地よく...こういうお店、いつまでも残って欲しいもんですな!!
営業時間 11:30~14:30、18:00~20:15
定休日 日曜、木曜夜
住所 名古屋市北区川中町4-3(地図リンクは記事の下にあります)
電話番号 052-991-4345
2013/10/16 カレー煮込みうどん(750円)
ぐつぐつと煮込まれたカレー煮込みうどん。これぞ、煮込みうどん!ですな!!
油揚げはカリッとヴァージョンでオーダーしました。コレ、新食感ですな!
うどんは歯応えある美味しい麺です。山本屋系ほど芯がないんですが、コレは好み分かれるでしょうね~
薄切りの豚肉が入ってました。そんなに量はないですけど、見つけるとウレシイんですよね~(笑)
オススメ度:★★★★☆☆
昔懐かしい雰囲気のお店。
煮込みうどん系が人気と事前リサーチしていたので、カレー煮込みうどんをオーダーしてみました!
ニンニク入りに出来るそうなんですけど、この後、仕事があるので断念...嗚呼、ニンニク入りってパンチありそうだよなぁ~...(´Д` )
運ばれてきたカレー煮込みうどんは、熱々っていう表現を通り越したぐらいのグツグツ状態で...猛烈な湯気で写真が撮れないぐらいでしたね~(笑)
さて、そのカレー煮込みうどんですが、辛さはさほどではありませんね。辛党のナイスガイ(自称)的にはもっとヒリヒリする感じでもいいかなぁと。
しかし、ダシが効いたカレースープはとても美味しいですね~!
うどんは歯応えはしっかりある美味しい麺です。でも、名古屋で有名な山本屋系列のように芯が残っているわけではなく...どちらが好みかは、個人の問題になっちゃいますかね~
具材は油あげ、お肉、かまぼこ、ネギといった感じ。ネギはたっぷり使われてましたよ!
油揚げはやわらかいモノとカリッとしたモノ、どっちかを選べるんですが、今回はカリッとしたモノをチョイスしてみました。この食感は、なかなか体験していない食感ですね~!カリッとっていうよりはサクッとって感じですかね。
750円という価格からすると、かなりコスパいいのでは。再訪して、味噌煮込みも食べてみたいなぁ~!!
2013年10月6日日曜日
REGNIE du nord(レニエ デュ ノール) 【名古屋市北区】
名古屋が誇るスイーツの名店『レニエ』の支店となるのがコチラ『REGNIE du nord(レニエ デュ ノール)』。
ケーキはもちろん、焼き菓子、チョコレートなどなど品揃えはメチャ豊富で。本店ほど混雑していないので、ナイスガイ(自称)は本店よりもコチラをよく使わせて頂いてマスよ!!
営業時間 [月~土]9:30~20:30 [日・祝]9:30~20:00
定休日 水曜日、火曜不定休
住所 名古屋市北区楠3-618(地図リンクは記事の下にあります)
電話番号 052-909-5028
2013/10/6
マラカイポ(441円)
濃厚なチョコの味が絶品!ナッツの歯応えもイイですね~
りんごとさつまいものタルトパタート(441円)
メイン素材のりんごとさつまいもの味が楽しめるケーキですね~
マンハッタン レアチーズケーキ(420円)
チーズの風味豊か。もうちょっとサイズが欲しいところですが...
いちじくのショートケーキ(450円)
ショートケーキだからといってイチゴを常に使えばイイってもんじゃないですね。
イチジク、とてもショートケーキに合ってます!
ティラミスエスプレッソ(420円)
コーヒー汁だくのティラミスです!苦味が効いて美味しいんですが、コレももう少しサイズが欲しいなぁ~
クレープアンシュルプリーズ(420円)
クレープの中にはカスタードプリンが。とろけるような美味しさデス!!
オススメ度:★★★★★☆
オススメ度:★★★★★☆
今日は愛娘と息子の誕生祝い。
いつもならホールケーキを購入するところですが、色んな種類が食べられるし...ってことで、バラで購入することに。
ケーキは全6個で2592円。ホールケーキ買うより安いですね~
でもって、いろんな種類を食べられるってんだから、やっぱコッチの方がお得感あるのでは!
さて、肝心のケーキですが、コレがどれも美味しい!!
甘さはほどほどに抑えられ、クリーム類は軽めの味わい。ガンガン食べれちゃいますな~
でも、チョコのケーキは逆にチョコ濃厚だし、りんごやさつまいも、いちじくといった季節の素材を使ったものは、その素材の味を十二分に楽しめて。
コレは美味しいですな~!!
ただ、サイズ的には不満があるものもいくつか...
レアチーズやティラミスは、420円という価格から見るとかなり小ぶりだったなぁ。
でも、家族全員、大満足の誕生祝いでしたよ!!
2013年9月25日水曜日
陣屋 【名古屋市北区】
店内はテーブル席が2つとカウンター席。やっぱり両方あるってのはウレシイですね!
テーブル、カウンターどちらも木を使って一体感があり、とても清潔な店内に好感が持てますね~!
ランチ時は常に満席に待ちが出るほど。テーブル席での合い席もご勘弁くださいませ...
営業時間 [月・水・金]11:00~14:00、17:00~20:00
[火]11:00~14:00
[土・日・祝]11:00~14:45、17:00~20:00
定休日 木曜日
住所 名古屋市北区大曽根2-9-75(地図リンクは記事の下にあります)
電話番号 052-912-1438
2013/9/25 梅 チャーシューらあめん(780円)
チャーシューらあめんということで、チャーシューが4枚乗ってます!
中細のやや縮れ。最高の茹で加減ですな!
柔らか~なチャーシュー。しっかり味も沁みてます。
オススメ度:★★★★★☆
久しぶりに好来系のラーメンを食べに。
最近、まぜそばやつけ麺中心でしたからね~
ランチ時に訪問したんですけど、店内はほぼ満席。かろうじて座れましたが、次に入ってきたお客さんは店内で待ちになってました。
みそらあめんやカレーらあめんなんぞもありますが、やっぱりノーマルの醤油をオーダー。チャーシューらあめんにしちゃいました。
チャーシューらあめんは大ぶりなチャーシューが全4枚。ただ、普通のらあめんでも2枚乗ってました。
大ぶりですが厚みはそんなにないので、ボリューム感満点!って感じではないですね。
麺はノーマルだと中細の麺ですが、オーダー時に太麺を指定出来るとのこと。ちょっと太麺も気になりますね...再訪したら、ソッチもいってみようかなぁ~!
ノーマルの麺はツルシコで茹で加減も絶妙。とても美味しい麺ですね~
そして、やっぱりスープが美味い!実に好来系らしいスープで、食べてるうちに身体がポカポカしてくるのはまさに薬膳効果なんでしょうね~
スープをすくう手を止めるのに、かなり気合が必要なぐらい美味しいスープでしたよ(笑)
2013年8月17日土曜日
からみそラーメン ふくろう 【名古屋市北区】
お店の名前に『からみそラーメン』と入ってなければ、ラーメンのお店には見えないような純和風な佇まいの外観で。
店内はカウンター席が8席のみ。券売機の近くにテーブル席でも作れそうなスペースがあるんですけど、あえてそうしないところに店主のこだわりがあるのでは。
営業時間 11:30~15:00、17:30~21:00
定休日 水曜日、第2・第4火曜日(祝日の場合は営業)
住所 名古屋市北区辻町2-32(地図リンクは記事の下にあります)
電話番号 052-325-5454
2013/8/18 しょうゆラーメン<大盛り>(780円)
ラーメンと呼ぶよりは、『中華そば』と呼びたくなるような和のオーラを感じる一杯ですね~
麺は平打ち太麺の縮れ。歯応えの良い美味しい麺です!
チャーシューは2枚。三河もち豚を使用しているとのことですが、とても美味しいチャーシューですね!
オススメ度:★★★★☆☆
券売機で食券を購入しようとしたら、なんとメニューは『しょうゆラーメン』と『からみそラーメン』の二種類のみ。ほぉ~、相当こだわりありそうなお店ですな...
嫁さんがからみそラーメンをチョイスしたので、ナイスガイ(自称)はしょうゆラーメンを。ちょっとお腹が空いていたので大盛りにしてみました!
ラーメンが出てくるまで店主の仕事を見ていたのですが、大変丁寧ですね...
スープの量や注ぐタイミングもこまめだし、麺もタイマー任せだけではなく一回一回食べて確認していらっしゃいました。こりゃぁ美味しいラーメン食べれそうだなぁ~って直感して分かりますね!
そして、出てきたしょうゆラーメンですが、これがなかなかの量で。
お腹が空いてたので大盛りにしたんですけど、普通盛りでも180gもあるとのことなんで、大盛りだと結構なボリュームになるんですよね~
スープは甘さを感じるやさしいお味。お上品ですね~
麺は平打ち太麺。縮れが入っているので、スープとの絡みも十分です。店主が茹で加減を確認していたおかげか、いい茹で加減でプリプリシコシコ。この麺、ナイスガイ(自称)にはドストライクな麺です!
チャーシューもメンマも美味しかったです。これらも、やはり店主の仕事の丁寧さが伝わる味ですね。
コレはコレで美味しいんですけど、個人的にはもうちょっとパンチの効いた味が好みで...
嫁さんのからみそラーメンの方がメチャ美味しかったんで、再訪したらソッチにいっちゃうと思いますね~
嫁さん食:からみそラーメン(780円)
2013年4月15日月曜日
牛コロ 宮内 【名古屋市北区】
カウンター席、テーブル席、そしてお座敷と、どんなお客さんにも対応可能な席構成が用意されてまして。そして、そのどの席も清潔感いっぱいで、気持ちいいお店ですね~
カウンター席だと料理されている方との距離が近く、馴染みの方なんかはお話が弾んでいるようで。なんか、親近感あるアットホームな感じが心地よいデス...(*´ω`*)
営業時間 [月~金]11:00~15:00、17:00~20:00 [土]11:00~15:00
定休日 日曜日
住所 名古屋市北区大蔵町22-2(地図リンクは記事の下にあります)
電話番号 052-914-0144
2013/4/15 牛コロうどん(750円)
コレが名物牛コロうどん。冷たいうどんの上に牛肉が敷き詰められておりまする!
ちなみに左下の飲み物はオリジナルビタミンCドリンクだそうで。野菜少な目だからでしょうかね?
牛肉はイイお肉使ってます。柔らかくて美味しい~(*^。^*)
うどんはやや平打ち気味のもちもち系。美味しい麺です!
オススメ度:★★★★★☆
以前から、コチラの店名の一部にもある『牛コロ』が美味しいと聞いていたので、是非行ってみたいと思っていたんですけど、本日、ようやくその願いがかないました!!
当然オーダーしたのは『牛コロうどん』。
出された時点で、『嗚呼、コレは絶対美味いだろうなぁ~...』と直感いたしました。
しかし、750円という価格で、質の良い牛肉をこれだけ使って。ちょっと他ではお目にかかれないですよね、コレ。そして、甘めのタレはうどんにもお肉にも相性バッチリ。こりゃぁたまりませんわ!!
唯一、ナイスガイ(自称)好みに足りなかったのは麺でしょうか。
コチラのもちもち麺も美味しいこと間違いありませんが、ナイスガイ(自称)的にはプリプリの讃岐うどん的な麺が好きなんですよね。
でも、そんな好み云々を差し置いて、美味しいうどんでございました...
隣の人が食べていた煮込みうどん系のヤツ(牛ニコかな?)も美味しそうでしたね~
夏場はなんなんで、涼しくなったら是非食べに来たいもんですな!!
2012年12月12日水曜日
BUONO ITALIA(ヴォーノ・イタリア)黒川店 【名古屋市北区】
最近、人気急上昇のイタリアンがコチラ『BUONO ITALIA(ヴォーノ・イタリア)』。
なんたって、大人が1480円でピッツァやパスタを食べ放題ってんだから、すごいコスパですよね~!
居抜き物件が多いそうなので、お店によって内装とかはマチマチなんでしょうかね?
営業時間 11:00~16:00、17:30~23:00
定休日 年中無休(年末年始はお休みの場合有)
住所 名古屋市北区志賀町4丁目3 (地図リンクは記事の下にあります)
電話番号 052-508-5623
定休日 年中無休(年末年始はお休みの場合有)
住所 名古屋市北区志賀町4丁目3 (地図リンクは記事の下にあります)
電話番号 052-508-5623
2012/12/12 食べ放題+ドリンクバー(大人1480円)
オイルサーディンと水菜のペペロンチーノ
リングイネ ジェノベーゼ
じゃこおろし
明太子ジンジャー
ボンゴレ・ビアンコ
マルゲリータ
アンチョビ(塩漬けイワシトマトソース)
スピナッチ(ほうれん草とベーコンのトマトソース)
本日、ダイエットの体重測定を終えたので、自らの限界まで食べるため、コチラのお店を訪れたナイスガイ(自称)。
果たして、齢四十一のオヤジがどれぐらい食べられるのか、自分との戦いです!
本当は、サラダやアンティパストも食べ放題なんですけど、今回はパス。ひたすらパスタとピッツァを食べまくります。
パスタの麺は全て生パスタ。モチモチ感が強いですね~
しかし、今回ナイスガイ(自称)がオーダーしたのはさっぱり系やオイル系が多くて...こういうメニューの場合はプリプリ系の乾麺の方がいいかと思いますね。
オーダーした中ではリングイネのジェノベーゼが一番美味しかったかな~
再訪する場合は、トマトソース系かクリームソース系のパスタを食べてみたいですな!
そしてピッツァ。
お店に行く前は、もっと小さいピッツァが出てくると思っていたのですが、意外に大きいですね。まぁ、生地が薄めなので、スイスイ入っちゃいますが。
トマトソースはトマトの風味がしっかり感じられて、なかなかイケますよ!
コチラも今回はバカの一つ覚えのようにトマトソース系ばかりオーダーしちゃいましたので、再訪する際は、クリームソース系など食べてみたいもんです。
ってことで、上記の写真が今回食べたもの全てでして。
じゃこおろしは2杯食べたので、全部でパスタ6皿にピッツァ3皿ってことになりますね~
これだけ食べて1480円ですから、いやぁ驚きのコスパですな!!
個人的にはピッツァの方がオススメです。パスタはちょっとオイリー過ぎる傾向がありますね...
でも、クリームソースやトマトソースのパスタ食べたら、また評価も変わるかも!
オススメ度:★★★★☆☆
とにかくお得感いっぱい!なんたって食べ放題ですから!!お味もなかなか。十分満足できるんじゃないでしょうかね~
ただ、今回は大食いなんで、十分なコスパだと思いましたが、女性が食べに来た場合って想定すると微妙かも...しかもランチならなおさらです。1480円でイタリアンのランチだったら、そこそこ美味しいもの食べられますからね~
登録:
投稿 (Atom)