ラベル 名古屋市千種区 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 名古屋市千種区 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年5月30日金曜日

とんかつ 千ぐさ(ちぐさ) 【名古屋市千種区】




千種駅近くの大通りからちょっと入ったところにある、ナイスガイ(自称)が好きなお店がいくつかある飲食店の並びの中に、コチラ『とんかつ 千ぐさ』もありまして。
そんな激戦区にあるからか、やはりコチラも落ち着いたイイ雰囲気で。テーブルやイスも清潔そのものだし、お店の方の接客も丁寧でとても好感持てますね~(*^。^*)

営業時間 11:30~14:00、17:15~22:00
定休日  日曜日
住所   名古屋市千種区内山3-20-23 内山公団 1F
電話番号 052-733-4306


2014/5/30 ロースかつ定食<おろし>(970円)


This is 定食!って感じの構成ですな(笑)
千切りキャベツに大葉が混ざってるのがイイですね~(*^。^*)


トンカツは薄めで5mmぐらいかなぁ。個人的にはもう少し肉厚なのが好きなんですが...

オススメ度:★★★★☆☆

コチラの近辺にはナイスガイ(自称)の好きな店がいくつかあるんですが、あえて初見のコチラをチョイス!
暑くてへばってるし、ガッツリと食べたい気分だったんですよね~

ナイスガイ(自称)がオーダーしたのは、ロースかつ定食のおろし。ランチなんでやはり1000円の大台は超えて欲しくないかと。

メインのロースかつですが、衣はサクサクだし、中のお肉は柔らかくて口の中でとろけるぐらいで。と、美味しいのは間違いないんですけど、もうちょっと厚さというかボリュームが欲しいところですな...
まぁトンカツのお店って1500円以上するのもざらなんで、970円という価格設定からすると、これぐらいで妥当なのかもと思わなくもないんですけどね。

美味しかったのはキャベツの千切りですね~(*^。^*)
大葉が混じっていてさらにあっさり和風のドレッシングが。これだと、どれだけでも食べれちゃいそうな気がしますね!
ただ、お替り自由なのはライスと味噌汁なんですよね...このキャベツがお替り自由だったらメチャうれしいなぁ~

ってな感じで、とっても上品なロースかつ定食でした。
ガッツリ系を求めている人にはちょっと物足りないかもしれませんが、女性や少食の方にはオススメできるのでは!!

2014年5月16日金曜日

大勝軒 名古屋店 【名古屋市千種区】




つけめんの元祖と呼ばれる『特製もりそば』を考案したのが、大勝軒の本家である東池袋の山岸一雄氏とのことでして。
カウンターのみの店内。使い込まれたイス、カウンターテーブル...コチラ名古屋店もそんな歴史を感じさせるお店的な雰囲気となってますな!

営業時間 11:30~14:00、18:00~24:00
定休日  水曜日
住所   名古屋市千種区末盛通4丁目26-1
電話番号 052-753-1223


2014/5/16 特製もりそば『元祖』つけめん(780円)


具沢山なつけダレ。デフォで半玉、チャーシュー、海苔、メンマが入ってます!


麺もたっぷり。結構ボリュームありますね~(*^。^*)


太ストレートの麺は歯応え噛み応え十二分!


チャーシューは薄めですが、3、4枚ほど入っていました!

オススメ度:★★★☆☆☆

つけめん界では有名なお店ということで、以前から気にはなっていました。

そのつけめんですが、メニューは大きく2種類。
『特製もりそば(元祖)つけめん』と『濃厚豚骨魚介つけめん』なんですけど、やはり『元祖』を食べなくては!ってことで、『特製もりそば(元祖)つけめん』をチョイス。

片方が『濃厚』を謳っているだけに、コチラはあっさりめなテイストを想像していたのですが、その予想は大きく裏切られました。
結構しょうゆが効いてて濃い目な味になっている上、意外なぐらい油も感じられるんですよね~
もうちょっとさっぱり目の方が個人的にはウレシイけどなぁ...(´Д` )

そしてつけダレに対してもう一言。
出てきた瞬間から結構ヌルいんですよね...冷めたっているレベルではなく、明らかにヌルくて...
逆にココは熱々ではなくコレを出すのが基本的な考え方なんだろうなぁ...と妙に納得してしまった感がありますが。
これまた個人的には熱いか冷たいか、どちらかにハッキリと寄っていて欲しいんですけどね~

麺は太ストレート。かなり歯応えというか噛み応えがありまして。
これ以上噛み応えがあるとヤバイっていうギリギリのラインを攻めてるって感じですかね。

コレが元祖かぁ~...と歴史に思いを馳せながらも、最近のつけめんの方が個人的には好きだなぁ...と思ってしまいましたね~(笑)

2013年11月3日日曜日

SALVATORE CUOMO & BAR 覚王山(サルヴァトーレ クオモ & バー 覚王山)【名古屋市千種区】





シャレオツな街、覚王山にあるシャレオツなイタリアンのお店がコチラ『SALVATORE CUOMO & BAR 覚王山(サルヴァトーレ クオモ & バー 覚王山)』。
ランチタイムに訪問したんですけど、こんなシャレオツなお店だったら、夜、お酒を頂きに来たほうが良かったかなぁ~...

営業時間 [月~金]11:00~15:00、17:00~23:00
       [土・日・祝]11:00~23:00
定休日  無休
住所   名古屋市千種区末盛通1-31-7 アンソレイエ覚王山 1F(地図リンクは記事の下にあります)
電話番号 052-762-9265


2013/11/3

イタリアンチキン<ジェノベーゼマスタードソース>(500円)


ちょっと揚がり過ぎ感はありますが...でも、ジェノベーゼマスタードソースがイイですね~!
500円という価格にしては結構ボリュームあるのでは!!


カボチャとリコッタチーズのクリームピッツァ<Sサイズ>(1600円)


はちみつをたっぷりかけると、リコッタチーズがメチャ引き立ちます。
こりゃぁ美味しいピッツァですなぁ~(*^。^*)


ベーコンと玉葱のアマトリチャーナスパゲティ(980円)


ちょっとパスタが柔らかかったかな?
トマトソース自体も特筆するような特徴がなく、普通に美味しかったです!

オススメ度:★★★☆☆☆
オススメ度:★★★★☆☆

シャレオツな街、覚王山なんで、ラーメンやうどんとかではなくカフェやイタリアンとかを探してたらヒットしたのがコチラ『SALVATORE CUOMO & BAR 覚王山(サルヴァトーレ クオモ & バー 覚王山)』。
店頭でメニューを見たら、日曜日だからかランチのセットとかもなく、ちょっとお高めの価格設定だったのですが、せっかくココまで来たので入ってみることに。

で、メニューとにらめっこした結果、ピッツァはオススメ品からチョイスして即決定。もう1品パスタをと思いバジルとソーセージのスパゲッティをオーダーしたところ、すでに完売とのこと。12時なのにマジですか??と思いながらも、メニュー変更。なぜかどうしても食べたかったバジル系のメニューでイタリアンチキンをチョイスし、その分、パスタは一番リーズナブルなトマトソース系をチョイスしました。

イタリアンチキンは500円という価格にしては結構ボリューミー。下味がしっかりついて濃い目の味わいなんで、お酒を頂きながらだったらたまらないだろうなぁ~

秀逸だったのはピッツァ。
はちみつが添えられていたんですけど、リコッタチーズ&クリームソースにメチャ合うんです。甘さが塩気とチーズの風味を引き立ててくれるし、とってもマイルドな味わいになるんですよね~
ピッツァ生地も薄めの生地なのに噛み応えあって。コレは美味しいですな!!

ただ、逆にパスタに対してはそんなに感動がなく...
普通に美味しいんですけどね(笑)

まぁ、場所柄もあるんで、コスパはイマイチ。あと、店内は結構隣席との距離も近く、雑踏感は否めないかな~(´Д` )
でも、ピッツァは美味しかったデス!是非、他のピッツァも食べてみたいなぁ~!!

2013年10月31日木曜日

真麺流・八双 【名古屋市千種区】





千種駅近く。メインの通りからちょっと奥に入らないといけないので、桜通りや錦通りを車で通っても、ほぼ間違いなくこのお店の存在に気付くことはないでしょう...
でも、そんな隠れ家的なお店は、雰囲気抜群で。店内は和風な感じの感じなんですけど、BGMなどどこかシャレオツなんですよね~

営業時間 11:00~14:00、18:00~23:00
定休日  日曜
住所   名古屋市千種区内山3-20-19(地図リンクは記事の下にあります)
電話番号 052-732-8118


2013/10/31 海老辛つけ麺+チーズ雑炊(780円+120円)


丁寧にお盆に載せて頂いてのご提供です。


炙りチャーシュー、白髪ネギ、穂先メンマ...ナイスガイ(自称)の好みが大集合してます!


つけダレは固形燃料の台上に置かれ、常時、グツグツの状態です。


麺はやや平打ちの太麺。これだけ熱々で濃厚なつけダレなら、極太麺でもいいかも!


炙り(焼き?)の入ったチャーシューは厚めで食べ応え抜群!香ばしくてジューシーです!!


チーズ雑炊。粉チーズととろけるチーズがトッピングされてます!


雑炊も熱々!チーズもとろけて雑炊として最高の状態ですね~!!

オススメ度:★★★★★★

以前、この近くに来たことがあったんですが、その時は日曜日でお休みされてまして。
それ以来、いつか食べに来ようと思っていたんですが、ようやく訪問することができました!!

いやぁ、そんな期待を裏切ることない、美味しいつけ麺に出会えましたね~

つけダレの器は固形燃料で加熱され続け、常時熱々の状態で頂けます。つけ麺の弱点は、やはりつけダレが冷めてしまうこと...途中で温めなおしてくれるとおっしゃるお店もあるんですけど、なかなかお願いしにくくありません?あと、IHヒーターで自分で再温めできるお店もあるんですけど、それもなんか面倒で...そんなつけダレ冷めちゃう問題を見事にクリアされたのが、コチラの方式なわけで。最後の最後まで熱々の状態で頂くことができて大満足でした!!
そんな美味しいつけダレですが、1点だけ難を言うとちょっと海老感というか海鮮感が...辛味はかなり強めでそこはナイスガイ(自称)好みではあったのですが、それに負けない海老感があればもう最強なんですけどね~!

麺は平打ち気味太麺でした。コレはコレで茹で加減もバッチリでとても美味しかったですよ!
でも、これだけ存在感あって熱々のつけダレなんで、極太麺でも一度食べてみたいかなぁ~

具材はメチャナイスガイ(自称)好み!
厚みのあつ炙りチャーシューは香ばしくてジューシーだし、穂先メンマは上品な歯応え、白髪ネギがたっぷり盛られてイイアクセントになってますね~!!

そして、とどめに頂いたのがチーズ雑炊。
この時点でも、まだつけダレは熱々のまま。そこに粉チーズととろけるチーズがトッピングされたご飯を投入すると...いやぁ、サイコーのチーズ雑炊の完成で~す!!
あまりの熱々さなんで、猫舌の方にはキツイかもしれませんけどね(笑)

2013年9月22日日曜日

Vivan! cafe+bar=relax(ヴィヴァン カフェ バー リラックス) 【名古屋市千種区】


千種駅近く、メインの通りから奥に入ったところにあるので、ちょっと見つけるのは大変かも。特に車で来ようと思ったら一歩通行ばかりですからね...
でも、この隠れ家的なカフェがメチャステキでして。店内には懐かしいLPが飾られ置かれ、流れている曲も落ち着いた雰囲気ある曲で...夜にお酒飲みに来てもイイなぁ~...(*^。^*)

営業時間 11:00~24:00
定休日  木曜日
住所   名古屋市千種区内山3-20-19 内山公団1F(地図リンクは記事の下にあります)
電話番号 052-733-0605


2013/9/22 豚バラ肉とソーセージのトマト煮込み+コーヒー(800円+100円)

※以下の写真はお店の方に許可を頂いて撮影しています。

シャレオツなお皿に盛られたサラダ。ドレッシングも美味しいですね~!


メインの豚バラ肉とソーセージのトマト煮込み。ライスも結構量があります!


レンコンってトマト煮込みに合うなぁ~!歯応えがメチャイイです!!


しっかり煮込まれて柔らか~くなってるお肉。スプーンでカットできちゃいますね~!


食後は苦味のきいたコーヒー。+100円って、メチャコスパイイですな!

オススメ度:★★★★★★

娘の塾の用事があって、たまたま千種駅近くに。
普段なかなか来ないところなので、ランチのお店を探したらHitしたのがコチラ『Vivan! cafe+bar=relax(ヴィヴァン カフェ バー リラックス)』です!

ランチは3種類。嫁さんがパスタのランチを選んだので、ナイスガイ(自称)はライスが付く煮込み料理のランチをチョイス!ちなみに、もう1種類はサンドイッチのランチですよ~

さて、800円でメイン+ライス+サラダのセットとのこと。リーズナブルな価格なんで、実はそんなに期待していなかったんです。
ところが...
サラダは色んな野菜が使われてて、フレンチドレッシングもとっても美味しく...
メインはとろとろの豚バラ肉、プリッとした歯応えがうれしいソーセージ、そしてレンコン、ニンジン、オクラといった野菜類、それぞれがトマトソースの中でしっかりと存在感出てましたね~
ライスもしっかり盛られ、ボリューム感もあり、いやぁ大満足なランチでした!!

そして、コーヒーが+100円。これだけの内容でTOTAL900円ってのは、メチャコスパいいと思いますよ!!
そしてそしてさらに驚きなのは、コレが平日だとランチ700円だってこと。アンビリーバボーですなぁ(笑)



嫁さん食:ズワイガニと法れん草のトマトクリームパスタ+コーヒー+デザート(800円+100円+150円)




↑にコーヒー付きで1050円。平日だと950円とは驚き!

オススメ度:★★★★★★

ズワイガニと法れん草のトマトクリームパスタがとっても美味。今まで食べたカフェのパスタの中では最高峰かも。
サラダもコーヒーもデザートも美味しくて大満足のランチでした!!(*^。^*)

2013年2月5日火曜日

ドゥム・ダラカ 【名古屋市千種区】




店内は実にインドな雰囲気の内装ですね~!
ビルの2階にお店があるんですけど、清潔にされているテーブル席が店内を埋め尽くしています。ちょっとお隣との距離感が狭いかな...と思わなくはありませんが、まぁ許容範囲ではないかと。
お店の方のフレンドリーな雰囲気が、初訪問の緊張感を和らげてくださいました。(*^。^*)

営業時間 11:00~14:30、17:00~22:00
定休日  不定休
住所   名古屋市千種区猫洞通4-27 ウェザーフィールドビル2F(地図リンクは記事の下にあります)
電話番号 052-783-0597


2013/2/5 Dセット:本日のおすすめカレー<チーズチキンカレー>880円)


結構、いろんな野菜が使われているサラダです。


カレー+ナンの写真。ナンがでっかいですね~


本日のおすすめカレーはチーズチキンカレー。チーズが溶けてコクとマイルド感がプラスされますな!


ナンはバターの少なめなあっさり系。サックリ感有り、モッチリ感少なめのナンです。


チキンはこれぐらいの大きさのものが5、6個ほど。柔らかくて美味しいですけど、もう少し大ぶりだとうれしいかな!


ナンから垂れるチーズ...


小さいナンをおかわりしちゃいました。コレ無料でおかわりできますよ!


食後のコーヒー。やっぱり、この一杯の有無でゆったり感違いますよね~

オススメ度:★★★★☆☆

初めて訪問するお店でカレーをオーダーするときって、たいていチキンカレーをオーダーするナイスガイ(自称)。本日のおすすめカレーがチーズチキンカレーとのことだったので、それでいいかと思いオーダーすることに。

カレーの辛さは4段階あるんですけど、2番目に辛い『大辛(ホット)』をチョイス。お店の方が『激辛(ベリーホット)』はかなり辛いよ~とアドバイスしてくださったので大辛にしたんですけど、おかげさまで助かりました。
辛党のナイスガイ(自称)ですが、ホットでも結構辛いんですよね~...
チーズが入っているのでマイルド感がアップしているにもかかわらず、結構辛いんで驚いちゃいましたね~
でも、怖いものみたさもあるし、『激辛(ベリーホット)』も再訪してチャレンジしてみたいかも(笑)

カレーはチーズのコクも加わり、結構濃厚なカレーでしたね~
ナンは逆に油分が少な目のアッサリ系なんで、このカレーとの相性はバッチリ!思わず小さめとはいえナンをおかわりしちゃいました。

サラダとドリンクがついてこの値段は、味&ボリュームも含めて、十二分なコスパではないでしょうか!
結構、おなかが苦しいくらい満腹になりましたよ!!

お店の方いわくチキンティカやタンドールチキンなどの一品料理も自慢とのこと。
『是非、また食べに来てくださいね~!』な~んてにこやかに言われちゃうと、こりゃぁまた再訪しないとね~