ラベル トンカツ、カツ丼 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル トンカツ、カツ丼 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年6月15日日曜日

KATSU-ZEN(かつぜん) 【春日井市】



店内はテーブル席のみのようで。ちょっと古さは感じますが清潔に保たれているようですね~
お店の方の接客はとても丁寧。お茶やごはんのおかわりなんかもイチイチ気にしてくださって。とても好感もてるお店ですな!

営業時間 11:00~14:30、17:00~21:30
定休日  木曜日
住所   春日井市知多町2丁目97
電話番号 0568-33-4391


2014/6/15 ランチロースかつ(710円《税抜き》


立派なロースカツを中心になかなかのボリューム感。かなりコスパイイですね~(*^。^*)


やや薄めではありますが、柔らかくて美味しいカツですね!

オススメ度:★★★★★☆

以前、夜に予約なしで訪問したら入れなくて...
今日もどうかなぁ~と思ったら、意外と空席が。でも、ナイスガイ(自称)たちの後からも続々とお客さんが入り結局満席に。どうやらW杯の日本戦を見終わってからみんな来たみたいですね(笑)

ランチはいくつか種類がありましたが、ナイスガイ(自称)は他の3人がオーダーしなかったロースかつをチョイス。710円と言う価格から、若干心配感はありましたが、いざテーブルに運ばれてきたロースかつを見てビックリ!710円でコレはかなりコスパがイイですな!

カツは衣はサクサクで肉は柔らかくて。とても美味しかったですね~!
ご飯やキャベツはお替り自由とのこと。でも、デフォでも結構量があるんで、ナイスガイ(自称)はお替りできませんでしたが。

つけダレは味噌ダレのみでしたね。そんなに味噌味噌していないタレでした。
ソースダレと選べるとウレシイかなぁ~

日曜日もランチやってるってのもありがたいですね!
是非、再訪して、今度はお店オススメの海老かつ頂いちゃおうかな!!



嫁さん&息子食:海老かつ&ヒレかつ(950円《税抜き》


オススメ度:★★★★★☆

海老をたっぷり使った海老かつは絶品!ヒレかつも柔らかくて美味しいですね~!!(*^。^*)



愛娘食:ランチヒレかつ(810円《税抜き》


2014年5月30日金曜日

とんかつ 千ぐさ(ちぐさ) 【名古屋市千種区】




千種駅近くの大通りからちょっと入ったところにある、ナイスガイ(自称)が好きなお店がいくつかある飲食店の並びの中に、コチラ『とんかつ 千ぐさ』もありまして。
そんな激戦区にあるからか、やはりコチラも落ち着いたイイ雰囲気で。テーブルやイスも清潔そのものだし、お店の方の接客も丁寧でとても好感持てますね~(*^。^*)

営業時間 11:30~14:00、17:15~22:00
定休日  日曜日
住所   名古屋市千種区内山3-20-23 内山公団 1F
電話番号 052-733-4306


2014/5/30 ロースかつ定食<おろし>(970円)


This is 定食!って感じの構成ですな(笑)
千切りキャベツに大葉が混ざってるのがイイですね~(*^。^*)


トンカツは薄めで5mmぐらいかなぁ。個人的にはもう少し肉厚なのが好きなんですが...

オススメ度:★★★★☆☆

コチラの近辺にはナイスガイ(自称)の好きな店がいくつかあるんですが、あえて初見のコチラをチョイス!
暑くてへばってるし、ガッツリと食べたい気分だったんですよね~

ナイスガイ(自称)がオーダーしたのは、ロースかつ定食のおろし。ランチなんでやはり1000円の大台は超えて欲しくないかと。

メインのロースかつですが、衣はサクサクだし、中のお肉は柔らかくて口の中でとろけるぐらいで。と、美味しいのは間違いないんですけど、もうちょっと厚さというかボリュームが欲しいところですな...
まぁトンカツのお店って1500円以上するのもざらなんで、970円という価格設定からすると、これぐらいで妥当なのかもと思わなくもないんですけどね。

美味しかったのはキャベツの千切りですね~(*^。^*)
大葉が混じっていてさらにあっさり和風のドレッシングが。これだと、どれだけでも食べれちゃいそうな気がしますね!
ただ、お替り自由なのはライスと味噌汁なんですよね...このキャベツがお替り自由だったらメチャうれしいなぁ~

ってな感じで、とっても上品なロースかつ定食でした。
ガッツリ系を求めている人にはちょっと物足りないかもしれませんが、女性や少食の方にはオススメできるのでは!!

2014年5月6日火曜日

泰山 【名古屋市中区】






名古屋が誇る繁華街『栄』。そんな栄にある一本の細い路地にあったのがコチラ『泰山』。
結構分かりにくいところにあるのに、お店の前には並んで待つ人がいるってのが、このお店の人気の高さを裏付けてますね~...
店内はテーブル席中心の構成ですが、各テーブル間には間仕切りがされていて独立間が高く落ち着いた雰囲気。清潔感も高くて、こりゃあイイお店見つけちゃいましたね~(*^。^*)

営業時間 [月・火・木~土]11:30~14:30、17:00~21:00
       [日・祝]11:30~14:30、17:00~20:30
定休日  水曜、第3火曜
住所   名古屋市中区栄3-28-119
電話番号 050-5869-4400 (予約専用番号)
       052-249-0370 (お問い合わせ専用番号)


2014/5/6 上豚ロースカツ定食<みそ>(1000円)


1000円でこの品揃えとは...スゴイですな!


ロースカツはこの分厚さ。食べ応えある上、肉も柔らかくて美味しいカツですね~(*^。^*)


麦飯にとろろ...最強の組合せですな!

オススメ度:★★★★★☆

栄までチャリでゆるポタしたんですけど、ランチする場所を食べログでチェックして見つけたのがコチラです!
細い路地を入ったところにあるので見つけにくいからか、ラッキーなことに並ばずに座ることができました。ただ、我等の後のお客さんは並んでいる人もいましたけどね。

日替り定食を初め、リーズナブルでお得なランチメニューが。そんなランチメニューの中から、上豚ロースカツ定食をチョイスしたんですけど、コレがスゴイ!
1000円のランチなのに、メインのロースカツはしっかりとした厚さ&大きさで存在感ある上、麦飯+とろろのとろろ御飯、具沢山の豚汁まで付くっていうんだから驚きですよね~

ロースカツは衣サクサクで肉は柔らか&ジューシーで美味しいし、麦飯+とろろのとろろ御飯がこれまた絶品!質、量ともに申し分ない内容です!!

他にもジャンボエビフライ定食やシューマイ定食というランチメニューもありますし、ランチメニュー以外にも魅力的な定食メニューがいっぱいありました。

コレはイイお店見つけちゃったんで。是非是非再訪していろんなメニューを試してみたいもんですな!!



嫁さん食:日替り定食<黒豚角煮>(800円)



オススメ度:★★★★★☆

黒豚角煮、とっても大きくて食べ応えありますね。見た目はくどそうだけど意外なほどアッサリしてますよ!
とろろ御飯もとっても美味しかったです!
唯一惜しかったのはサラダかなぁ...

2014年4月13日日曜日

横綱 【岐阜県土岐市】




落ち着いた和風の佇まいの、しかもうなぎのお店だけに、一般庶民にはちょっと敷居が高い感じの感じが...(^_^;)
ところが、お店の方はとても愛想よく親切だし、通されたお部屋も落ち着くし、でもって意外にリーズナブルなメニューもあったりして。コレはイイお店見つけちゃったぞ!!

営業時間 11:00~14:00、17:00~21:00
定休日  火曜日
住所   土岐市泉島田町3-41
電話番号 0572-55-4845


2014/4/13 うなたれカツ重(800円)


ソースカツ丼みたいな感じの感じですね!


カツの肉の厚さは5mm程度。800円とリーズナブルな価格ですからね~


ソースではなく、うなぎのタレが。コレはコレで美味しいんですけど、個人的な好みではソースの方が...

オススメ度:★★★★☆☆

実はとあるカフェを目指して土岐市に行ったのですが、そちらがお休みで...(^_^;)
じゃぁ、久しぶりにCoCo一番にでも!って思ったら、ソコが待ち行列ができるほど...(´Д` )

ってな流れから、たまたま土岐市のCoCo一番屋の近くにあったコチラを発見!
うなぎのお店だし、パッと見で高級なお店なのかなぁ...とちょっと心配だったのですが、入口にリーズナブルなランチの看板を発見!
とりあえず試してみようかっ!と突撃することになりました!!

嫁さんが、そのランチをオーダーしたので、ナイスガイ(自称)は別のものと思い、ちょっとお腹も空いてたのでガッツリ系のカツ重をオーダーすることに!

カツ重は800円という価格ながら、なかなかのボリュームで。お重いっぱいの大きなカツが乗ってましたね~
まぁ、厚さが5mm程度ってのはこの価格を考えると相応でしょうか。サクサクとした衣で、なかなか美味しいですね!

カツ重には、メニューの名前の通り、うなぎのタレがかかっています。
甘しょっぱい、まさにうなぎのタレなんですけど、コレに似たソースカツ丼のソースと比べると、ややパンチに欠けた感は否めませんな。ソースのスパイシー感の方が個人的には好きですね...

意外と量もあったので、満足感ありました!
うなぎのお店で800円でランチが頂けるってのは、なかなかうれしいサプライズですな!!
でも、次回訪問するときは、うなぎ系のメニューにしちゃうと思いますけど(笑)



嫁さん食:ランチ<うな丼+冷うどん>(980円)


オススメ度:★★★★★★

このご時勢、小ぶりとはいえ、うな丼にうどん付けて980円とはビックリ!
しかも、とっても美味しいうな丼でした!!(*^。^*)

2013年6月25日火曜日

弥栄(いやさか)白壁店





『弥栄』と書いて『いやさか』と読むそうで。当て字なのかなぁ~なんて思ったんですけど、国語辞典に載ってるような言葉なんですね~!
ちなみに意味は、
 ・ますます栄えること。「国の―を祈る」
 ・繁栄を祈って叫ぶ声。ばんざい。
なんて意味だそうで。
店内は意外とカジュアルな感じの感じで、入りやすそうな雰囲気。ナイスガイ(自称)的には結構気に入っちゃったお店ですんで、是非是非、お店の弥栄を祈りたいと思います!!

営業時間 11:30~14:00、17:00~22:00
定休日  水曜日
住所   名古屋市東区赤塚町3-16 大竹ビル1階(地図リンクは記事の下にあります)
電話番号 052-508-4445


2013/6/25 串揚げ定食<花>(900円)


スタートアップ時。左上から漬け物、小鉢のレンコンきんぴら、サラダです。


さらに、熱々のご飯と...


熱々の味噌汁が出ます。


串揚げの初っ端は、左から、うずら、豚ヒレ肉のねぎま、こんにゃく。



4本目はカボチャ。ホクホクですなぁ~(*^。^*)



5、6本目はエビのシソ巻きとちくわ。このエビのシソ巻きがメチャ美味い!


7本目はナス。田楽的に味噌で頂きます。



ラストの8本目はアスパラの豚肉巻き。鉄板の組合せ、鉄板の美味しさです!


なんと、デザートにアイスクリームまで付きます。最後の最後まで美味しゅうございました!

オススメ度:★★★★★★

会社の出勤途中にあるお店でして。
以前から一度立ち寄ってみたいと思っていたんですけど、今日は時差出勤で昼からの出勤だったため、出勤途中に立ち寄って、ランチを食べてから出勤することにしちゃいました!

串揚げ定食は串揚げ8種の<花>(900円)と串揚げ10種の<月>(1200円)の2種類がありますが、とりあえず今回は串揚げ8種の<花>をチョイスしました。1000円以下の価格でどれぐらいの内容なのか、気になったんでね~

まず、トレイに乗せられて出てきたのが、漬け物、小鉢、サラダです。
サラダにはフレークが使われていましたが、サラダってこういうちょっとしたのが乗ってるだけで、うれしいもんですよね~。

そして、揚げ物が揚がるタイミングを見計らって、ライスと味噌汁をご提供。
どちらも熱々の状態で出されます。コレもウレシイ心遣いですな!

そしていよいよ串揚げ。
串揚げは熱々の揚げ立てをカウンター上に提供してくださいます。写真を撮る時間も惜しかったので、ちょっと焦って撮影してしまいました(^_^;)
さて、その揚げ立てを食べると...うわぁ美味い!!揚げ立てって時点で美味しいことは間違いないんでしょうけど、細かいパン粉のサクサク感もこれまた美味しくて。
当然、揚げ加減も絶妙で、野菜はホクホク、エビはプリプリ。素材の美味しさを楽しめる串揚げですね!
8種食べましたが、十分なボリューム。かなりの満足感ですね~

でもって、食後にはデザートのアイスクリームまで。これだけ付いて900円って驚きですわ!!

ってお店の方に言ったら、『昼はサービス的にやってまして。コレを夜に繋げられたらウレシイんですけどね!』なんておっしゃってました。確かにサービス的という通り、お昼のランチメニューはメチャお得だと思います!
夜も是非来て、お酒飲みながら串揚げ頂きたいなぁ!(*^。^*)

2013年2月27日水曜日

とんかつ天山 【東京都中央区】




こじんまりとしたお店ですが、テーブル席が5テーブルほどでカウンター席もあり、全部で20席ぐらいはありますかね。
とても清潔感あって気持ちがいいお店です。接客された女性の方もふんわりした優し~い感じの感じで、落ち着く雰囲気だなぁ~...(*^。^*)

営業時間 11:00~14:30、17:00~21:00
定休日  日曜日
住所   東京都中央区新川1-16-7 サンクレスト茅場町102(地図リンクは記事の下にあります)
電話番号 03-5541-0033


2013/2/27 ヒレカツ<単品>+串カツ<1本> (800円+200円)


ヒレカツ定食(1000円)もありますが、飲みたかったので単品に。
ちなみに定食だと、ライス、味噌汁、漬物が付くそうです。


粗めの衣はすんごくサックサク!お肉は淡いピンク色でメチャ柔らかいですよ~


串カツ。ちょっと短めですね。


串カツのお肉もこれまた柔らかいですね!玉ねぎじゃなくネギが使われています。


カツをつまみにビール(中瓶550円)を。いやぁ、たまりませんな、この組合せ!!

オススメ度:★★★★★☆

とんかつの美味しいお店ってことで、コチラ『とんかつ天山』を訪問することに。
いやぁ、その評判、間違い無かったですね~

粗めのパン粉を使用した衣はサックサク!ホント、噛むとサクサク音がするぐらいですね~

お肉はジューシー。ヒレカツの断面は、きれいな淡いピンク色で。この絶妙な加減で揚げることができるってのがプロの技術なんでしょうね~

塩胡椒でも良し、ソースでも良し、からしをつけても良し、と卓上にあるいろんな調味料を使って食べちゃいました。

ヒレカツやロースカツは定食で1000円とのことですが、このトンカツを味わえるなら十分リーズナブルな価格と言ってもいいんじゃないかな!!