ラベル その他の麺類 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル その他の麺類 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年8月11日日曜日

あんたい 【春日井市】



沖縄料理専門の居酒屋がコチラ『あんたい』。最近、沖縄料理ってのもかなりメジャーにはなってきたものの、沖縄料理専門店ってまだまだそんなに多くはないですよね~
沖縄料理のお店らしく、お店の外観そして内装もしっかり沖縄ナイズされてまして...
南国の雰囲気らしく、のんびり楽しくお酒が飲めるのでは!!

営業時間 17:00~1:00
定休日  月曜日
住所   春日井市旭町1丁目11-2(地図リンクは記事の下にあります)
電話番号 0568-31-0112


2013/8/11

生ビール(価格をチェックし忘れてました...500円前後かと)

サッポロビールとオリオンビールがあるそうで。まぁ、自分はあえてのサッポロですが(笑)


島らっきょの浅漬け

ニラのような、ネギのような...あっさりしてイイつまみになりますね~


海ぶどう(580円)

プチプチというよりはジャリジャリという感じ...個人的にはイマイチ口に合わなかったデス...


バリッ!バリッ!沖そばチップ(380円)

生花のような大迫力!ポリポリ長々と頂けます!!


焼鯖の焦がしねぎソース(580円)

焦がしねぎソースが香ばしく、泡盛に合いますね~!


”味自慢”ラフティー(780円)

お肉はとろとろ。味自慢というのもうなずけますな!


なんの泡盛だったかなぁ...

泡盛をロックで。大きな氷で提供されるのはウレシイですね~!


”やみつき” ”とまらない” ゴーヤチップ(380円)

ゴーヤの苦味が苦手な方でもイケますよ!


島らっきょのキムチ漬け

個人的には浅漬けの方が好きかな...でも、コレはコレで美味しいですよ!


ソーキソバ

ちょっと醤油辛いかなぁ...


沖縄そば(580円)

ソーキソバと比べるとコチラはあっさり。〆には丁度いい量ですかね。


スパム寿し

どんな味か以前から気になっていたんですけど、まさに、スパムとマヨネーズとご飯の味でした。

オススメ度:★★★☆☆☆

沖縄料理って、普段そんなに食べる機会って少ないですよね~
なので、生まれて初めて食べる料理もいくつかあって。それだけでも、テンションが上がっちゃうし、飲みながら盛り上がるネタにもなるわけで。

でも、個人的には本土の料理の方がやっぱ好きですかね...
沖縄料理を積極的に食べに行こう!っていう気持ちを持つまでには至らなかったかなぁ~

しかし、今まで食べたことがない食材だったり調理法だったり、新しい食文化に触れることができるという点では非常にうれしいお店では。
また、しばらく間を置いてから、再訪しちゃうかもしれませんね~!!

2013年2月9日土曜日

ポンチャン 【西春日井郡豊山町】


ランチタイムに訪問すると駐車場はほぼ満車状態...なかなか人気のお店のようですな!
店内はお座敷とテーブル席、どちらも結構な数があります。これがほぼ満席になっちゃうぐらい、お客さん多いんですよね~
残念なのは分煙されていないこと...やはり食事中のタバコのにおいが苦手な方も多い昨今なんで、そういう気遣いが飲食店には欲しいというのがナイスガイ(自称)の持論デス...(´Д` )

営業時間 11:00~15:00、17:00~翌1:00
定休日  年中無休
住所   西春日井郡豊山町大字豊場字神戸116-1(地図リンクは記事の下にあります)
電話番号 0568-29-1222


2013/2/9 毎日ランチ<ちゃんぽん>800円)


こ、このボリュームはスゴイ...800円で間違いなく満腹感は味わえますな!


具材たっぷり!野菜、海鮮物、豚肉、練り物とふんだんに使われています。


もちもちの太ストレート麺。実にちゃんぽんらしい、もっちりとした歯応えですな~


ランチについてくる下味がしっかりついた唐揚げ。結構コレもボリューミーですよ!

オススメ度:★★★☆☆☆

ちゃんぽんや皿うどんは、ランチだと麺のみの価格と同価で唐揚げやライスがつくとのこと。さすがに、そんなに食べられないかなぁ...なんて迷ってたら、『余ったら持ち帰れるよ!』とお店の方に勧められ、勢いでランチをオーダーすることに。

すると...
運ばれてきたランチのボリュームにビックリ!麺の器の大きさがハンパないんですよね~

味はやや大味な感じの感じ。ちょっと塩気を強く感じてしまいますね。
でも、使われている具材の量は結構多くて。豚肉をはじめ、キャベツやニンジン、きくらげといった野菜類、イカ、小海老、アサリといった海鮮類、ちくわやかまぼこといった練り物などなど、結構いろんな具材がふんだんに使われてます。この具材の豊富さが、ちゃんぽんの魅力ですよね~(*^。^*)


とにかく満腹感を味わえることは間違いないでしょう!なんと、さらにライスがお替り可能らしいんで。

残念なのは、終盤になって、近くの席の方がタバコを吸い始めてしまい、その匂いが鼻についてしまったこと。たばこを吸うのは自由なんで否定するつもりはないんですけど、お店側にはせめて分煙ぐらいの気遣いは欲しいですね...


嫁さん食:毎日ラン<皿うどん>(800円)



オススメ度:★★★☆☆☆

スゴイボリューム!申し訳ないけど、食べ切れませんでした...(´Д` )
野菜がいっぱい摂れるのはうれしいですね!

2012年12月19日水曜日

圓家(えんや) 春日井市民病院前店 【春日井市】



『長崎ちゃんぽん、焼きめし』とお店の看板に書かれているお店。長崎ちゃんぽんをココまで押すお店って、愛知県近辺では珍しいですよね~
店内は座敷あり、テーブル席あり、カウンター席あり...清潔感あって、ファミリーでも友人同士でもカップルでも、使い勝手良さそうなお店ですな!!

営業時間 月・水~木・日 11:00~23:00、金・土 11:00~23:30
定休日  火曜日
住所   春日井市南下原102-3-3(地図リンクは記事の下にあります)
電話番号 0568-56-5275


2012/12/19 長崎皿うどん<バリそば>830円)




席に設置してあるメニューを見ると、『長崎ちゃんぽん』『長崎皿うどん』『特製チャーハン』にオススメマークがついてまして...
で、その中からナイスガイ(自称)が迷わず選んだのが『長崎皿うどん』。野菜摂りたかったっていうのと、あのバリバリの麺が好きなんですよね~

そして、運ばれてきた長崎皿うどんを見て、自分のチョイスが正しいことを実感しました!いやぁ、具材の量・種類がハンパないなぁ~!!
キャベツ、もやし、ニラ、ニンジンといった野菜類に加え、豚肉、エビ、イカ、はんぺんも盛り沢山。一食で10種類ぐらいの食物を摂取できるわけで。いやぁ、コレはうれしいですね!!

麺は細めのバリ麺。前半はバリバリ感を楽しみ...後半はあんかけとしっかり絡んだしっとり状態を楽しみ...あんかけとのバランスがイイ感じの麺ですな!!

あんかけのトロミ、味のバランスもサイコー!いやぁ、とっても美味しい皿うどんですな!!

オススメ度:★★★★★☆

とにかく具材の量に圧倒!このボリューム感、メンズにはウレシイですね~
それでいて、野菜はシャキシャキ、肉や海鮮類は柔らかで...ホント、美味しゅうございました。
次は長崎ちゃんぽん、いってみようかな~(*^。^*)